局所排気用の集塵機ホッパーでのブリッジ対策の為に当機器を導入された事例です。
集塵するものはカーボンを含むダストになりますが、もとの原料をフレコン状態で屋外に置いている時間があり、雨天時は特に吸湿しブリッジの原因となっています。
ブリッジの状況は、基本的に排出機(ロータリーバルブ)のすぐ上です。従って、この付近に各面1個づつ4個を設置。この他これより少し上方に4個設置(各面でそれぞれホッパーの隅に寄せて・・・4隅の滞留を防止します)で、合計8個設置しています。
ホッパー部サイズ:約2000×2000
排出部:200A
本件は屋外の集塵機であり、導入いただいたものはブローディスク標準型8個と屋外仕様のコントローラーです。
本件で使用しているコントローラーは電磁弁4個が内蔵されています。これによりブローディスクを2個づつ、4か所に分けて順次エアーONします。また、このコントローラーには特定の電磁弁のみ2度打ちさせる機能があります。本件の場合はこれを使用してロータリーバルブ付近のブローディスクだけを2度打ちさせることをユーザー様にご提案しています。
ブローディスクの設置位置【重要です!】や制御例について、お客さまの条件に沿ってお知らせしています。お気軽にコンタクトください。
- 製品仕様等
-
ブローディスク BD-15S-B 8個
コントローラー C-SV4(屋外仕様)1台
![](https://www.mi-nagi.co.jp/cms/wp-content/uploads/2024/11/rei0058-thumb-2046x2046-95-2.jpg)
お問合せ・見積依頼・資料請求はこちら