![](https://www.mi-nagi.co.jp/cms/wp-content/uploads/2024/12/rei0016-thumb-800x650-60-7.jpg)
建材関係の製造所へ納入させていただきました。
お客様でホッパーの転用にあたり、ブリッジ等が予想されることからノッカー4基を設置され試運転をされたところ、この効果が薄くファンネルフローとなってしまい当社へコンタクトいただきました。
対象物を拝見すると微粉で流動性は不良ですが、弊社経験上大きなリスクはないと判断しブローディスクの配置をお知らせしたのち、導入いただくことになりました。当機器設置の後にユーザー様をフォローさせていただきましたが、マスフローにて稼働できているとお聞きすることができました。
対象物:名称等非開示
ホッパー径:1800Ø
排出径:200Ø
【ブローディスク配置と制御】
・ブローディスク標準型(BD-15)を4個×2段で配置(合計8個)。
・電磁弁4個を内蔵したコントローラーにより、
ブローディスクを2個ずつ時間差で順次エアーレーションしています。
【上記コントローラーの特長】
特定の電磁弁を2度連続してONすることが可能です。
これにより例えば下層のブローディスクのエアーON頻度を
上げることができます。これはかなり有効なケースがあります。
弊社では配置のほか、運転方法に関してもユーザー様の条件に沿ってお知らせすることが可能です。お気軽にご一報ください。
*上図は配置イメージです。実際の本件とは異なります。
- 製品仕様等
-
ブローディスク BD-15S-B 8個
コントローラー C-SV4 1台
お問合せ・見積依頼・資料請求はこちら