実施例

0677 繊維質微粉のブリッジを解決

バッグフィルターのホッパーコーン部で発生していたブリッジを解決した事例です。 

対象装置  :集塵機
対象物   :名称非開示(繊維質の微粉で握ると固まる感じ)
ホッパー径 :Ø650
排出径   :150A
ホッパー傾斜:65度
ユーザー業種:総合化学

【導入までの流れ】
1. お問い合わせ~概要ご説明
2. 対象の粉体を拝見、ホッパー条件を聞き取り
3. 配置と制御案をお知らせ、並びにブローディスク現物ご提示
4. 見積~ご注文

【導入概要】
・ブローディスク標準型を2個ずつ高さを変え配置。合計4個。 
・電磁弁4個内蔵のコントローラー(C-SV4)にて
 ブローディスクを1個ずつ、時間差で順次エアーレーション。 
・本件のポイントとしては、 
  ①ブローディスクを1個ずつ
  ②高めのエアー圧力で
  ③短時間のエアーON

対象の粉体を拝見したところ厄介な材料ではありますが、同程度の材料も数多く経験しており大きなリスクは無いと判断しました。 

ブローディスクを無償でお貸出しすることも可能ですから、ユーザー様でご確認いただくこともできます。お気軽にご依頼ください。 

製品仕様等

ブローディスク BD-15S-B 4個
コントローラー C-SV4 1台

RECOMMEND おすすめ関連記事