実施例

0650 リサイクル工場にて(ウレタン)

リサイクルプラントのホッパーで発生するブリッジの対策でご相談があり、当機器を導入いただきました。

【ご相談内容】
Ø1000のホッパーがあり、 
 ・ウレタン粉の場合、良好に排出できる。 
 ・ウレタン粉+繊維の場合、ブリッジが発生し他の方法ではNG。 
であるため、ブローディスクで解決できるか? 

【対応】
同様の経験がいくつもありますから、可能性は十二分にあることをお伝えし、 
同時にお試しになることをお勧めしました。 

【導入の流れ】
1)ホッパー図、サンプルを拝見しました。 
2)お勧めする当機器の機種・数量・配置をお知らせ。 
3)当機器の無償お貸出しによる効果ご確認。 
4)ブローディスクコントローラーの導入。 

【ホッパー概要】
直径 :Ø1000
排出径:Ø250
傾斜 :約65°

【導入概要】
4個のブローディスク(標準型)を比較的高めのエアー圧力で1個ずつエアーON
本例で使用のコントローラーは電磁弁4個を内蔵したものとなっています。

当社では数多くの経験を積み重ねていますので、ユーザー様の個々の条件に沿ったベストな案をお伝えできると思います。ブリッジやラットホールで課題をお持ちの場合は、お気軽に弊社へコンタクトしてください。かなり高い確率でお役に立てると考えています。 

 

製品仕様等

ブローディスク BD-15S-B 4個
コントローラー C-SV4 1台

 

RECOMMEND おすすめ関連記事