実施例

0541 繊維状物質のブリッジ対策

繊維状の物質が引き起こすブリッジの対策として、ご照会いただいた事例です。

【課題】
・材料投入後、短時間でブリッジ。 
・人手でハンマリングするも効果なし。 
・ハンマリングで効果なきため、打撃式のブリッジブレーカーでは、 
 解決困難とユーザー様ご判断。 

材料サンプルをご送付いただき確認したところ、従来より経験しているレベルと判断し、ブローディスクの配置に関してのアドバイスののち導入いただきました。 当機器設置後ブリッジは発生していません!

【概要】
ホッパー寸法:600×600
排出部   :Ø300
対象物   :繊維状(3mm程度)

【制御】
4個のブローディスクを電磁弁4個内蔵したコントローラーにより1個ずつ時間差で順次エアーONしています。・・・理想的なやり方です。 
コスト優先なら、電磁弁1個を内蔵したコントローラー【C-SV1】で4個のブローディスクをすべて同時にエアーONするということも可能ですが、本件ではBESTなやり方かつ、将来を見据え(何らかの事情によりブローディスクの数を増やすこともありうる)これにも対応できる電磁弁4個内蔵のコントローラー【C-SV4】をご採用いただきました。

製品仕様等

ブローディスク BD-15S-W 4個
コントローラー C-SV4 1台

RECOMMEND おすすめ関連記事