機械装置メーカー様よりご用命いただいた案件です。
既にユーザー様へ納入した装置の粉体ホッパーでラットホールが発生し困っているとご相談いただきました。これまでのお客様での対策は電磁ノッカーとノズルによるエアー噴射ですが、トラブルは解消されていませんでした。
・電磁式ノッカー ⇒ 効果なしとのこと。
・ノズルによるエアー噴射 ⇒ 噴射方向へ穴が開くだけ。
ブローディスクの取付位置と制御方法についてご相談の後、御下命いただきましたが導入後ラットホールは解消されました。本件概要は次の通りです。
(ホッパー径)
800Ø
(排出径)
150Ø
(ブローディスク配置)
ブローディス4個を設置。
2個ずつ高さを変えています。
・・・2個を排出部に近づけることを目的に。
下段2個と上段の2個は180°回転した位置。
ブローディスクは、一般的なエアーレーションと異なりシリコンディスクの振動と同時にホッパー内面に沿ったエアー噴射を行います。従いまして、微粉や含水率が高いなど流動性がたいへん悪い粉体にも大きな期待が持てます。・・・お客様の想像よりも簡単にトラブル解消につながるケースがたいへん多くあります。お気軽にコンタクトください!
動作イメージもご確認ください。
- 製品仕様等
-
ブローディスク BD-15S-W 4個
コントローラー C-SV4 1台
![](https://www.mi-nagi.co.jp/cms/wp-content/uploads/2024/11/rei0058-thumb-2046x2046-95-2.jpg)
お問合せ・見積依頼・資料請求はこちら