数ある流動性不良の粉体の中でも、かなり取扱いが難しい酸化チタン微粉末の流動化促進です。
≪工業用ゴム製品工場にて≫
当初ご使用の原料(酸化チタン)ではバイブレーターの設置により然程トラブルが無かったそうです。ところが原料の調達先の変更により、ホッパーからの酸化チタンの排出が非常に困難になり、商社様経由でブローディスク3個をご購入され設置なさいました。多少は改善されたものの期待ほどの効果は得られなかったとのことで、この時初めて弊社営業までお電話を頂戴しご相談いただきました。
ブローディスクの増設とコントローラーによりブローディスクを時間差で順次ONすることにより、酸化チタン粉末は流動化され排出不良は解決できました。
(概要)
・1000×1000ホッパー
・排出径:300φ
・排出機:ロータリーバルブ
・角ホッパーのため、各面に2個設置、
ただし1面のみバイブレーターにより2個設置が不可であった為ここのみ1個の合計7個。
具体的な取り付け位置やコントローラーによる運転方法等は営業担当までお問い合わせください。
資料請求お問い合わせページやお電話:06-6777-2777より御気軽にお願い致します。
粉体ブリッジやラットホールを低コストで簡単解決!
- 製品仕様等
-
ブローディスク BD-15S-W 7個
コントローラー C-SV4 1台
![](https://www.mi-nagi.co.jp/cms/wp-content/uploads/2024/11/rei0058-thumb-2046x2046-95-2.jpg)
お問合せ・見積依頼・資料請求はこちら