ファイバードラムからホッパーへの粉体の移し替えを行うときのトラブルでご相談いただいた案件です。
移し替え時にファイバードラムに円錐型のシュートをセットしてドラムを反転なさるとの事ですが、このシュートでラットホールが発生し粉体の排出ができないとのことでした。条件概要と導入内容は以下の通りですが、ブローディスク設置後はラットホールはもちろんブリッジや粉体閉塞も発生せず、お客様の問題は簡単に解決されました!
シュート径:Ø550
排出径 :3S
内容物 :樹脂微粉(10μm以下)
特記事項 :材料はドラム内で保管により締まっています。
機器配置 :①排出部付近にブローディスクミニを2個設置
②シュートの上下中央部にブローディスク(15タイプ)を2個設置
(①②は千鳥に)
制御 :ドラム反転し排出時に手動でエアーON。
ホッパーやシュートの図面と内容物サンプルをお送りください。当社ではコツコツ積み重ねた経験をもとにユーザー様の個別条件に最適と思われるブローディスクの導入案をご案内することが可能です。この「最適」という意味はもちろんコストも含めてです。お気軽にコンタクトしてください。
- 製品仕様等
-
ブローディスクミニ BD-08S-B 2個
ブローディスク BD-15S-B 2個

お問合せ・見積依頼・資料請求はこちら