実施例

鋳物砂の再生で発生する微粉のホッパー(集塵機)にブローディスクを設置いただいた案件です。

(トラブル内容)
微粉で吸湿しやすい為、集塵機ホッパー部にためるとブリッジし排出不能。

(導入の流れ)
お客様のご使用条件にそった当機器の配置と制御例をお知らせし、詳細お打ち合わせのうえ導入いただきました。

(条件概要)
ホッパー寸法:約1500×1500
排出機   :ロータリーバルブ

(配置と制御の概要)
ブローディスク標準型(BD-15)を下段に4個、上段に4個、合計8個設置。
 下段は左右中央に、上段は4個それぞれ角に寄せて設置。
・電磁弁4個を内蔵したコントローラー(C-SV4)にて8個のブローディスクを
 2個ずつ時間差で順次エア-レーションします。

(結果)
良好、ブリッジは全く発生していません。 

ブリッジやラットホールなど当機器で簡単に解決できるケースが大多数です。 
当機器は取付簡単、コストパフォーマンスにも優れています。 
是非ご相談ください。【配置やエアーON時間・順序は重要です!】

製品仕様等

ブローディスク BD-15S-B 8個
コントローラー C-SV4 1台

RECOMMEND おすすめ関連記事